■前原国交相、自民・町村氏に逆ギレ「さっきから聞いていたが・・・」
25日の衆院予算委員会で前原誠司国土交通相が、自民党の町村信孝元官房長官の質問に“逆ギレ”する一幕があった。
地方の疲弊ぶりを訴える町村氏に対し、前原氏は「さっきから話を聞いていたが財政赤字を膨れ上がらせて、バラマキの公共事業をやってきたのはどの政党、政権か!ダム、空港、港の維持管理だけでも大変だ。これ、どうするんですか」と逆質問で応酬。
鹿野道彦委員長は「時間なので」と制止に入ったが、怒りの収まらない前原氏は「自分たちのツケを放っといて、今の政権に文句を言うのはやめてほしい」と主張。町村氏が「何かあれば前政権のせいだという論理は拙劣だ」と議論を打ち切ると、前原氏は「一言だけ、委員長!」となおも食い下がっていた。
ジミンガー蝉(じみんがーぜみ)
カメムシ目(半翅目)・ヨコバイ亜目(同翅亜目)・セミ科に分類されるセミの一種
通常の蝉と違い年間通して鳴き続ける害虫
■ジミンガー(もしくはジミンガーZ)とは
日本のロボットアニメ「マジンガーZ」になぞらえて作られた用語で、現出している政権与党民主党の失政・失策が、前政権与党自民党の過失が原因であるとの主張を行う者を指して使う。主に民主党の議員並びにそのシンパが使用する。
類義語にコイズミガー、カンリョウガー、アメリカガー、アクトクペンタゴンガーなどがあり、派生語にはグレートジミンガーがある。なお、字面が似ている用語に「アスペルガー」があるが、直接的な関係はないとされる。
■ブレ人ジミンガー
おれは 国が分からない(ダダッダァ!)
裕福だから 宇宙人だから(ダダッダ!)
だけど分かるぜ庶民の心 ママのお金で地位を買う!
必殺仕分け 枝野にれんほー
日本の内需を吹き飛ばす
緊縮財政 不況を呼ぶぜ
おれはブレ人(びと) ブレ人ジミンガー



現政権に巣食う、謎の戦隊。(笑)
「ケンサツガー」と「チケンガー」と「ホウドウガー」
が合体すると「コクサクソウサダオー」になる。
「ママンガー」と「ヒショガー」と「ショウケンガー」
が合体すると「シラナイオー」になる。
「ジミンガー」と「カンリョウガー」と「ムダガー」
が合体すると「アナタニイワレタクナイオー」になる。
「ジョウセイガー」と「ミンイガー」と「ザイセイガー」
が合体すると「シカタナイオー」になる。
で、全部がスーパー合体すると
「ボクワルクナイオー」になる。
はじめまして
共感できる記事が何件かありましたので
トラバさせていただきます